フィッシング(phishing)詐欺への対処方法



フィッシング詐欺とは、実在する銀行・クレジットカード会社などの正式なホームページ(HP)を装い、アクセスした会員に本人確認と称してIDや暗証番号などを入力させ、入力されたID・暗証番号等の情報を悪用し、物品を詐取するインターネット上の詐欺行為です。

(フィッシング詐欺の流れ)

@詐欺師から以下の内容が記載された電子メールが送信されてくる。

−「取引に関する重大なお知らせがあるのでHPにアクセスしてください」

−「HP経由で申し込んだお客さまだけに特別に有利な条件のサービスを提供する」

Aメール内のリンクをクリックすると、本物のカード会社HPそっくりな詐欺用HPが表示される。

BHP中で、「本人確認」や「認証」などと称し、以下の情報を入力を要求される。
(クレジットカード番号、カードの有効期限、暗証番号等)

C詐欺師は、Bで得た情報を使用して、ネット通販で品物を購入する等の行為を実施します。

(対処方法)

  • インターネット閲覧中にクレジッドカード番号等の入力を要求されても入力しない
  •  
  • 銀行やネット通販等で使用しているID・パスワードは、インターネット上では使用しない

  • (そもそも、入力しない)  
  • 知らない人や会社から届いた電子メール内のリンクをクリックしない
  •  
  • カードの利用明細書や銀行の通帳をまめにチェックする

(参考URL)
Yahoo! JAPAN--パスワード変更を求める不審なメールに関するご注意
Visaインターナショナル--日本語版のフィッシングメール事件についての調査中間報告
三井住友カード--カード会社等を装うEメールにご注意ください!