舟岡山三角点調査(2006年7月18日 小雨)
<小さな山>
佐伯小学校の北側に小さな森がある。
地元の人は舟岡山と呼び、小学校の校歌にも歌われているらしい。
そこに三角点がある。探しに行ってみる。
52.7mという低い三角点ということにも惹かれる。
<忠魂碑>
小学校のグランド脇道に車を置き登る。
梅雨の小雨、傘をさして歩く。
すぐに高台の広場に立つ。大きな忠魂碑が二つある。
三角点はこの忠魂碑の裏側に見つかる。
四つの保護石にきちんと守られて立っている。
<山の名前>
この山にある三角点の名前は新田山(しんでんやま)。
地元の人に聞くと、この山は舟岡山で間違いないという。
ちなみにこの三角点から東を見てすぐにある丘の名前が新田山。
ただし読み方が「しんだやま」らしい。
また調べてみよう。
<コースタイム>(カッコ内は分)
登り口(1)山頂三角点
[top]