平成22年度 第1回自然観察教室
瓢箪山→らくらく道入口→なるかわ谷→自由の森なるかわ→みずのみ園地→服部川
2010-04-10(土) 快晴



心無い人にシュンラン盗掘?

ヤマモモの雄花です。美味しい実は何時まで待ってもできませんよ。近くで雌樹を探して下さい。〔雌雄異株〕雄株

ミツバアケビ
桃・桜・李等が目を楽しませてくれます。
ゲッケイジュ雄花〔雌雄異株 雄株〕
瓢箪山から出発です。


葉を揉むと良い香りがします。
オドリコソウ白系
オドリコソウピンク系


ハナイカダの雄花〔雌雄異株〕雄株
ウグイスカグラ
コゲラ恋の季節 ♂は巣作りに懸命 樹の削りかすが頭上から降ってきています。
イワタバコ少なくなってしまいました。
ヤマブキまさに今満開
アケビ


カラスノエンドウ白花?
カラスノエンドウ

シロバナタンポポ
キランソウが我が物顔で咲いています。
アオキの雌花〔雌雄異株〕雌株
ニシキゴロモも負けずに咲いています。
アオキの雄花〔雌雄異株〕雄株

シュンランが山道の横に咲いています。

野鳥も恋の季節なのでしょうアオゲラとコゲラが元気に囀っています。
樹木名で判断に困っておりましたが、Aさんより、ゲッケイジュとの連絡頂戴しました。

イチヤクソウ落葉に埋もれてます。







