![]() 小田中浄水場の井汲です。 これからの質問に答えてね。 |
|
Q1 川の水を水道水にする時いちばん気をつけていることはなんですか? (一つ選びましょう) |
|
@おいしい水をつくる Aはやくつくる B体に安全な水をつくる |
|
Q2 一年のうちで一番水道水がつかわれるのはいつでしょう? (二つ選びましょう) @お盆とお正月(親戚とかが家に集まる時期) Aとても寒いとき B夏 |
|
Q3 一番川を汚しているのは、どこ(だれ)?(一つ選びましょう) @工場 A家庭 B学校 |
|
Q4 これから必要な水道工事は何でしょう?(2つ選びましょう) @津山市の周辺の地域を中心につくる A津山市の中心街の地域を中心につくる B古くなった水道管の工事をする Cさらに大きな水道管をつける |
|
![]() |
ほかにも聞きたくなったなあ。 小田中浄水場は、22−2228 草下部浄水場 29−1300 に電話して聞いてみよう! |
津山市水道局の全面的な協力をいただいて,作成しています。 本ページおよび関連ページに掲載の文書や画像等の無断転載を禁じます。 平成17年 岡山県津山市学校教育研究センター情報教育部会 Copyright (c) 2005 Tsuyama School Education Research Center Information Educational Committee. All rights reserved. |