2011年 6月 15日 (水)
イルカさん
 小学生の頃からラジオで深夜放送を聴いていた宵っ張りな私。
中学生の時、イルカさんのオールナイトニッポン(am1:00〜am3:00)に出会う。 当時は、RSKで放送されていなかったので、ニッポン放送1242Hzにチューニング。 電波状態の悪い中、勉強するふりして「ながら族」をきめこむ。
「バカヤローコーナー」「カッコマン危機一髪」「ごめんしてねコーナー」「それ行けこまわり君」夜中にひとり大爆笑してました。
午前3時に「それでは、イルカは海にかえりま〜す。プクプク〜〜」(波の音)で放送終了(笑)
全然わからないでしょ、この話。(お母さん方もわからないでしょう。ゴメンナサイ)
と、語るくらい今でも「イルカ」さんの大ファンです。 だから、昨年のお会いした時、一番喜んでいたのは間違いなく私です(こみ上げる嬉しさを必死に押し殺していましたが)
9月の共演が今から楽しみです。
☆☆☆オマケ☆☆☆
私のギターネックの裏には、イルカさんの詞のコピーが貼られています。
「人間以外のものたちにも、もっとやさしくしてください」
私にも、多感な高校生の頃があったんです(苦笑)
|
|
|
2011年 4月 16日 (土)
いちご狩り
 定期演奏会お疲れ様。 一年ぶりの更新となりました。
なぜか、最近イチゴにはまっていて、先日苺狩りへ。 40分間で130個は食べました。 きっと5年分。
イチゴって品種で、とっても味が違うんだね〜。 勉強になりました。
|
|
|
2010年 3月 23日 (火)
定期演奏会
 昨日の定期演奏会、たくさんの方に褒めていただきました。 久々の津山文化センターでの演奏だったので、少し心配をしていましたが、随所に良い響きもあり、温かなステージとなりました。(若干PAの力も借りましたが-苦笑-) OGのみんなもありがとう。やはり、OG合同ステージは、迫力があります。次の機会も宜しくお願いいたします。
今年は、国民文化祭が岡山県で開催されます。 岡山県少年少女合唱連盟は、どのような形で参加するのか未定です。5月の理事会で決定となります。わかり次第お知らせいたします。
それから、寺坂悠子さん→私の手料理「アスパラガスとポーチドエッグのサラダ」を画像でご馳走いたしま〜す(笑) 現品は、また今度ね。
|
|
|
2009年 3月 3日 (火)
The beginning of the end.
 始まりがあるということは、必ず終わりがやって来るということ。
「やっちゃん」おつかれさん!あっと言う間の3年間でだったね。
沖縄から電話で口説いて、吹奏楽部に入部してもらったのがホント昨日のよう。 と言うより、合唱団の練習の合間に机の下を這い回っていた君が15歳になるなんて・・・・・。
この春から、県南で一人暮らしを始める「やっちゃん」。 自分の夢に向かって、一歩一歩進んでな。
どうもありがとう&これからもよろしく!
やっちゃん=小坂田先生の長男。
|
|
|
2008年 7月 6日 (日)
ブルーベリー狩り
 大山にブルーベリー狩りにいきました。 りんご狩りや梨狩りとは、趣も変わっていて、大変“おもろ〜っ”。
粒が大きく完熟したものは、爽やかな甘味と酸味が“マッチング〜”。
無制限一本勝負でアントシアニン大量に摂取いたしました。
***何年か経って、この文章読むとギャクが寒いんだろうな〜***
|
|
|
2007年 1月 3日 (水)
HAPPY NEW YEAR!!
 あけましておめでとう。
年頭からお詫びです。 昨年は、8月から本業の仕事が忙しくなり皆さんにご迷惑をおかけいたしました。ゴメンナサイ。 特に、10月以降は「アルコバレーノ」もお届けできていないし、演奏会のお知らせなども小坂田・中井先生に全てお任せしてしまい・・・・反省しきりです。
さて、今年は「津山総合国際音楽祭」の年ですね。 どのような形で「津山少年少女合唱団」が関ることができるのかは、まだわかっていません。 (私的には、いつもの突貫工事は、正直NO THANK YOU! でも、もう年明けちゃってるしね〜) 情報があり次第皆さんにお知らせいたします。
いろいろな公約がありながら、果たせないジレンマを持ちつつ運営していくことになりそうです。
団員のみなさん、素敵なステージをつくりましょう。 保護者会のみなさま、苦しい状況はつづきますが、ご支援をよろしくお願い申し上げます。
P.S.3月に定期演奏会をおこないます。日程は、最終調整中。決定次第こちらも連絡いたします。
|
|
|
2006年 11月 9日 (木)
お久しぶりです。
みなさん、お元気ですか?
私は元気に連休を楽しんでおります。(入試なので)
この秋・冬は、ソロも合唱も本番が多く、 また、演奏会スタッフとしてもつかっていただけるようになりましたので、大忙しです。
11月17日は、くらしき作陽大学 藤花楽堂におきまして、 ブルックナー作曲「TE DEUM」に合唱(アルト)で出演致します。 また、18日からくらしき作陽大学学園祭「麗祭」が始まります。
もしお時間がおありでしたら、ぜひ遊びにいらしてください♪
みなさん、たいへん寒いですから風邪にはお気を付けくださいね!
それでは…。
|
|
|
2006年 9月 4日 (月)
おつカレーライス。
昨日はお疲れ様でした。
久しぶりにあんな格好して、若返った気分です。
でもやっぱり恥ずかしかった…。
正直、いろいろ思うことはありました。
小坂田先生や中井先生も言われてたけど、
もっともっと考えることはあります。
もちろん自分にも。
市民音楽祭もあるし、宮古島もあるし、国際音楽祭もあるみたいだし、
色々忙しいとは思うけど頑張ってください。
今度は陰から応援させてもらいます。
光嶋さん、寝てくださいね!
|
|
|