2006年 1月 26日 (木)
冨田 勲
 最初に本気でクラッシックを聴いたのは小学校2〜3年生だったかな? 僕が最初に出会ったクラッシックのレコードです。冨田勲「組曲 惑星」。グスターヴ・ホルストの管弦楽曲を冨田が全て一人で!シンセサイザーを駆使して演奏している、と言う当時爆発的に売れたレコードです。最近では平原綾香のデビュー曲「Jupiter」(「惑星」の中の"木星"をモチーフに日本語詞を付けた曲)でそのメロディーを知ってる人も多いんじゃない? LPで買って、CDでも買って、レーザーディスクも買って、って何回も買い直してる(笑 今聴いてもレトロモダンで良いと思うよ〜。
|
|
|
私の弟が冨田勲好きで、結構聴いたな。
当時、この編曲(演奏形態)は、画期的且つ斬新で、音楽業界にも衝撃が走った思いがあります。
このアルバムがあってYMOへ行き着く感じかな???
今聴いても、バッチリ楽しめるのでは??