A. |
箔合紙(はくあいし)が、有名です。
そのほかにも、便箋(びんせん)や封筒(ふうとう)、はがき、半紙などの製品があります。
特に箔合紙(はくあいし)は、金箔(きんぱく)を保存したり、運んだりするためになくてはならない紙で、金箔(きんぱく)の生産地(石川県金沢市が全国の生産の99%をしめています。)から多くの注文があります。
金箔は、金を1万分の1ミリまで打ちのばした大変うすいものです。箔合紙は、仕上がった金箔を1枚ずつはさむ紙です。この箔合紙にはさんでおくと、いつまでも金箔が紙にくっつかず、しめりにくく、保存したり、運んだりするのにつごうがよいのです。 |

金箔を箔合紙の上で広げているところ |
|