2023.5.16  (Tue)

初めて訪れた鈴鹿山脈。 一日目は御在所岳(山)(1212m)に登りました。

中道ルート前駐車場(旧料金所前)~中道登山口~中道裏道分岐~藤内小屋~藤内壁出合~国見峠~国見岳ピストン~国見峠~御在所岳~御嶽大権現~富士見岩~キレット~地蔵岩~おばれ石~中道登山口

天候 晴れ、微風。  登山口気温 15度。

[ ルート図 ]
GPSログ

 

[ グラフ図 ]
グラフ図

 

御在所岳 駐車場から
山麓から御在所岳国見岳を見上げる。 駐車場から眺める御在所岳

中道登山口 登山道
中道登山口 岩の中を登る感じの登山道

御在所岳 3合目
樹間から御在所岳を眺める。 3合目の裏道への分岐を右へ

荒れているルート 裏道合流
予想外に岩場も有り、荒れているルートだ。 裏道に合流した。

沢 ようこそトウナイへ
綺麗で迫力のある沿いに登る。

ようこそトウナイへ
白馬岳の「ようこそ 大雪渓へ」を思い出す。

藤内小屋 裏道
藤内小屋 前方に藤内壁が見えて来た。

兎の耳岩 藤内壁
兎の耳岩を通過 ロッククライマーのゲレンデ 藤内壁

クライミング 迫力の藤内壁
←クライミング」とあるから
ここを登り降りするのだろうか。
迫力の藤内壁を眺める。

シャクナゲ イワカガミ
シャクナゲ(石楠花、石南花・ツツジ科) イワカガミ(岩鏡・イワウメ科)

藤内壁 シロヤシオ
藤内壁を目に焼き付けておこう。 シロヤシオ(白八汐・ツツジ科)

国見峠 岩場にて
国見峠に到着 国見岳の途中の岩場にて、御在所岳を撮影中

石門 石門
石門に立ち寄る。 石門に登ってみたくなりますよね。

ベニドウダン 国見岳
満開寸前のベニドウダン(紅満天星・ツツジ科) 国見岳(1175.2m)

国見岳 フデリンドウ
国見岳からの展望 フデリンドウ(筆竜胆・リンドウ科)

国見峠 御在所岳
国見峠から御在所岳に向けて直登する。

御在所岳山頂(一等三角点・1209.4m)
観光客が多いので、望湖台にて昼食にする。

望湖台 鈴鹿国定公園記念碑
望湖台(1212m)から琵琶湖は見えなかった。 鈴鹿国定公園記念碑

御嶽大権現 長者池
御嶽大権現付近にはシロヤシオが多い。 水が綺麗な長者池

御嶽大権現 富士見岩
御嶽大権現 展望が良い富士見岩

鎌ヶ岳 中道へ
形が鋭い鎌ヶ岳 中道を下山する。

藤内小屋 キレット
藤内小屋を俯瞰する。 キレットを通過

岩場を登る 鎌ヶ岳
キレットの岩場を登る。 鎌ヶ岳を眺めるが、ロープウエイは興ざめだな。

地蔵岩 地蔵岩
地蔵岩 地蔵岩に張り付く。

ベニドウダン 負ばれ岩
ベニドウダン ()ばれ岩

分岐 駐車場
朝方通った裏道への分岐まで降りて来た。 駐車場はほぼ満車だった。

裏道中道も岩場が多く、1200mの山だけれども気軽には登れない登り応えの有る山でした。

 

  2023.5.17  (Wed)

鈴鹿山脈遠征二日目は、白い羊が有名な竜ヶ岳(1099.3m)に登りました。

宇賀渓キャンプ場駐車場(竜ヶ岳駐車場)~遠足尾根コース~金山尾根分岐~竜ヶ岳~金山尾根コース~竜ヶ岳駐車場

天候 晴れ、稜線ではやや強風。  登山口気温 14度。

[ ルート図 ]
GPSログ

 

[ グラフ図 ]
グラフ図

 

竜ヶ岳駐車場 入口
宇賀渓キャンプ場駐車場(竜ヶ岳駐車場) 500円也
奥に竜ヶ岳山頂が見える。
アーケードの様な所を通って行く。

竜の雫 遠足尾根入口
竜の雫 遠足尾根コース入口

植林帯 エビネ
植林帯が続く。 エビネ(海老根・ラン科)

植林帯 尾根
そろそろ植林帯が終わりそう・・・ 自然林の尾根に乗った。

樹間から竜ヶ岳 尾根の道
樹間から竜ヶ岳山頂が見えた。 歩き易い尾根道

山頂方向 鹿
展望が開けて竜ヶ岳への尾根が見える。 鹿3頭が前方を横切って行った。

アセビ シロヤシオ
鹿が食べないアセビ(馬酔木)だけが残っている。 満開のシロヤシオ(白八汐・ツツジ科)

赤と白 縦走路
赤いヤマツツジと白いシロヤシオ 蒜山三座に似ている縦走路

金山尾根 白い羊
金山尾根分岐を通過 山頂が近づくと白い羊が現れてきた。

羊の群れ 振り返ると白い羊
山頂手前の斜面に羊の群れ 振り返ると白い羊がたくさん放牧されて・・・

竜ヶ岳山頂 御在所岳方向
竜ヶ岳山頂(二等三角点・1099.3m) 山頂から、昨日登った御在所岳を眺める。

シロヤシオ シロヤシオ
シロヤシオ(別名:五葉ツツジ)はほぼ満開で、白い羊が数多く放牧されていた。

金山尾根 竜ヶ岳
金山尾根を下山する。 竜ヶ岳山頂を振り返る。

尾根 ジシバリ
植林帯自然林の間の尾根を降りる。 ジシバリ(地縛り・キク科)

竜 魚止滝
に見えるかな? 魚止滝

魚止橋 白滝丸太橋
魚止橋 大水のため傾いていた白滝丸太橋

遠足尾根分岐 駐車場
遠足尾根コース入口まで帰って来た。 駐車場はほぼ満車だった。


>>登山口  >>Top