2023.5.9  (Tue)

久しぶりに自転車を利用して後山山系を歩いて来ました。

駒の尾山登山口~駒の尾山鍋ヶ谷山船木山後山船木山大海里山ダルガ峰~ダルガ峰登山口~自転車~駒の尾山登山口

天候 晴れ、微風。  登山口気温 9度。

[ ルート図 ]
GPSログ

 

[ グラフ図 ]
グラフ図

 

駒の尾山登山口 気持ち良く歩ける登山道
駒の尾山登山口 新緑の中を気持ち良く歩ける登山道

第一展望台 昨年の熊棚
第一展望台の屋根などは修理されていなかった。 昨年の熊棚が残っていた。

駒の尾山山頂 那岐山方向
駒の尾山山頂(二等三角点・1280.5m) 駒の尾山山頂からを眺める那岐山方向

東山方向 後山方向
山頂からを眺める東山方向 これから向かう後山方向を眺める。

駒の尾山避難小屋 縦走路
駒の尾山避難小屋 快適な縦走路

鍋ヶ谷山 鍋ヶ谷山山頂
近づく鍋ヶ谷山 鍋ヶ谷山山頂(1253m)から駒の尾山を振り返る。

縦走路から
縦走路からの展望 】    

 

癒されるブナ林 キャンプ場からの登山道に合流
癒されるブナ林を歩く。 後山キャンプ場からの登山道に合流

船木山山頂 近づく後山
船木山山頂(1334m)を通過 近づく後山

旧東粟倉村 後山山頂
旧東粟倉村を俯瞰する。 後山山頂(三等三角点・1344.4m)

駒の尾山方向 船木山へ
後山山頂から駒の尾山方向を眺める。
大山は微かにしか見えなかった。
さぁ、船木山に引き返そう。

鍋ヶ谷山で・・・ スズノコ
鍋ヶ谷山で昼食にしよう。 昼のラーメン用のスズノコを収穫しながら歩く。

鍋ヶ谷山山頂にて 大海里峠
鍋ヶ谷山駒の尾山を眺めながら昼食 大海里峠を右へ

ヤマシャクヤク 直登
ヤマシャクヤクを見にきたが、全部固い蕾だった。 大海里山に向けて、急坂を直登する。

大海里山直下 大海里山山頂
左の稜線が楽だが、意地で山頂へ直登! 大海里山山頂(四等三角点・1206.6m)

マンネンスギ 縦走路出合
マンネンスギ(シダ植物です)群生地 縦走路出合

ダルガ峰へ ダルガ峰山頂
ダルガ峰方向へ直進 ダルガ峰山頂(1163m)

避難小屋 ダルガ峰林道登山口
正式名は若杉・後山 歩道避難小屋
ドアは開くように修理されていた。
ダルガ峰林道登山口から自転車で出発

休憩舎(トイレ) 白雲の滝
休憩舎(トイレ)から大海里山が見える。 白雲の滝

約3.7km走って駒の尾山登山口に到着。 登山口付近に咲くクリンソウ(九輪草・サクラソウ科)
クリンソウ クリンソウ


>>登山口  >>Top