2023.8.27 (Sun

下蒜山から中蒜山を周回して来ました。
真夏の暑い時期に蒜山に登ったのは初めてかも知れません。
下蒜山登山口の気温は21度でしたが、7合目からは暑くて汗が噴き出ました。
そして、フングリ乢から中蒜山への登りでは、久しぶりにバテました。

天候 晴れ、微風。  登山口気温 21度。

[ ルート図 ]
ルート図

 

[ グラフ図 ]
グラフ図

 

塩釜 犬挟峠(下蒜山)登山口
塩釜・中蒜山登山口の駐車場から自転車で出発 6km強走って、犬挟峠(下蒜山)登山口

ツリフネソウとキンミズヒキ ツリガネニンジン
ツリフネソウキンミズヒキ ツリガネニンジン(釣鐘人参・キキョウ科)

ヌマトラノオ シラヤマギク
ヌマトラノオ(沼虎の尾・サクラソウ科) シラヤマギク(白山菊・キク科)

県境尾根 階段
県境尾根に乗った。 階段の登山道が続く。

ガンクビソウ 3合目
ガンクビソウ(雁首草・キク科) 3合目を通過

5合目 アキノタムラソウ
樹林帯を抜けると5合目 アキノタムラソウ(秋の田村草・シソ科)

展望が広がる ワレモコウ
展望が広がり、これぞ蒜山の景色 ワレモコウ(吾亦紅、吾木香、吾妹紅・バラ科)

イブキトラノオ キアゲハ
イブキトラノオ(伊吹虎の尾・タデ科) アザミの蜜を吸うキアゲハ

オミナエシとシラヤマギク 雲居平
オミナエシシラヤマギク たおやかな景色の雲居平(別名:乙女平)

マツムシソウ 7合目
もう咲いていたマツムシソウ(松虫草) 7合目

ホソバシュロソウ イヨフウロ
ホソバシュロソウ(細葉棕櫚草) イヨフウロ(別名:シコクフウロ)

アザミとタムラソウ 8合目
アザミと棘の無いタムラソウ 8合目から歩いてきた尾根を眺める。

9合目 下蒜山山頂
9合目を通過 下蒜山山頂(三等三角点・1100.4m)

下蒜山山頂から
下蒜山山頂からの展望 】 残念ながら大山は雲の中

縦走路 ヤマジノホトトギス
中蒜山に向けての縦走路 ヤマジノホトトギス(山路の杜鵑草・ユリ科)

ブナ林 中蒜山
ブナなどの自然林もある。 正面の中蒜山に向けて縦走中

石柱 フングリ乢
草刈り場だった境界を示す石柱。明治9年の刻印あり。
当時から採草地の厳しい取り決めがあったのだろう。
フングリ乢(標高 815m)

下蒜山 撮影中
歩いてきた下蒜山からの登山道を眺める。 暑くて、バテ気味なので花を撮影しながら休憩

自然林の木陰 分岐
バテバテで涼しい自然林の木陰まで上がって来た。 中蒜山(塩釜)登山口からのルートに合流

アカモノ ツルリンドウ
最後のアカモノ(赤物・ツツジ科)かな? ツルリンドウ(蔓竜胆・リンドウ科)

下蒜山 中蒜山山頂
下蒜山を振り返る。 中蒜山山頂(四等三角点・1123.4m)

中蒜山山頂から
中蒜山山頂からの展望 】   涼しい避難小屋にて昼食

中蒜山山頂 マルバタケブキ
中蒜山山頂にて撮影中 マルバタケブキ(丸葉岳蕗・キク科)とキアゲハ

シモツケソウ 塩釜登山口へ
シモツケソウ(下野草・バラ科) 塩釜登山口に向けて下山しよう。

5合目 3合目
5合目日留(ひるが)神社 3合目まで降りて来た。

1合目 登山口
1合目で林道を右へ 塩釜・中蒜山登山口に無事下山した。


>>登山口  >>Top