2024.10.20 (Sun) |
[ グラフ図 ]
![]() |
![]() |
|
県民の森・公園センターから出発 | 県民の森入口 正面に比婆山御陵が見える。 |
![]() |
![]() |
|
自然林の中を進むが紅葉の気配は無い。 | 出雲峠に到着 |
![]() |
![]() |
|
皆さんまだ元気よく。 | 写真撮影に忙しい・・・ |
![]() |
![]() |
|
初めて紅葉した木が有った。 | 烏帽子山(1225m)の方位盤 |
![]() |
![]() |
|
烏帽子岩に登る。 |
烏帽子山の条溝石 御陵に向かって、溝が刻まれている。 |
![]() |
![]() |
|
御陵に向け快適に歩く。 | 比婆山御陵(1264m)(伊邪那美命の墓所) |
![]() |
![]() |
|
太鼓岩に立ち寄り、付近で昼食 | 復活は難しいか? 門栂(聖域への門) |
![]() |
![]() |
|
ツキヨタケ(毒きのこ) | 天然記念物になっているブナ純林 |
![]() |
![]() |
|
池ノ段分岐下部の紅葉 | ウメバチソウ(梅鉢草・ニシキギ科) |
![]() |
![]() |
|
ホツツジの紅葉 | 池ノ段分岐に到着 |
![]() |
![]() |
|
池ノ段分岐から立烏帽子山を眺める。 | 鞍部から池ノ段方向を振り返る。 |
![]() |
![]() |
|
池ノ段東斜面の紅葉 | 比婆連峰の最高峰 立烏帽子山(1299m)にて |
![]() |
![]() |
|
立烏帽子駐車場まで降りて来た。 | 展望園地(996m)からの眺め |
![]() |
![]() |
|
良く整備された登山道 | 林道に降りてきた。 |
![]() |
![]() |
|
公園センターに無事下山 | 紅葉には少し早かった為か駐車場は空いていた。 |