2024.1.23 (Tue)

積雪期に久しぶりに中林登山口から山友と泉山に登って来ました。
登山口の新雪は1~2cmと少なく、稜線で根雪の上に新雪が5~6cmでしたがツボ足で山頂まで歩き通しました。
津山高校ヒュッテで昼食後、下山時には軽アイゼンを付けました。

天候 曇り時々晴れ時々小雪、稜線ではやや強風。  登山口気温 マイナス2度。

[ ルート図 ]
GPSログ

 

[ グラフ図 ]
グラフ図

 

中林登山口 橋
中林登山口まで車で進入できた。 登山口ので新雪が1~2cm

天の滝 天の滝上部
(あま)の滝 天の滝上部

火の滝 トラバース道
火の滝(落差約30m) 注意が必要なトラバース道

ロープ場 沢を渡る
落葉の上に新雪なので滑り易い。
設置ロープ・鎖は頼りになる。
十六夜の滝手前の沢を渡る。

十六夜の滝 十六夜の滝
冬は十六夜の滝が全て見える。 十六夜の滝上部の滝

寒々とした風景 ブナの大木
寒々とした沢・自然林の風景 シンボルツリーのブナの大木

霧氷と青空 井水山山頂
やっぱり霧氷には青空が必要だ。 真っ白な井水山山頂(1150m)に到着

中央峰 霧氷
中央峰は見えるが、泉山はガスの中 青空に映える霧氷

中央峰へ 津高ヒュッテが見える好きな風景
中央峰への縦走路を眺める。 振り返ると、津山高校ヒュッテが見える好きな風景

カラマツの霧氷 中央峰
中央峰手前、カラマツの霧氷が綺麗だ。 中央峰(1198m)を通過

霧氷 縦走路の霧氷
霧氷が続く。 霧氷の中の縦走路を進む。

霧氷のトンネル 雪原までは・・
霧氷のトンネル 雪原と呼べるまでには、まだまだ積雪が足りない。

泉山山頂 中央峰へ
泉山山頂(一等三角点・1208.9m)に到着 展望が無いので、中央峰へ引き返そう。

霧氷を眺めながら カラマツの霧氷
霧氷を眺めながら・・・ 中央峰直下のカラマツの霧氷は見事だ。

津高ヒュッテ 急坂の直登コース
津高ヒュッテ(内部気温ー5度)にて昼食 急坂の直登コースを降りる。

軽アイゼンを付けて 分岐
軽アイゼンに落葉が刺さりダンゴになるので慎重に! 分岐を左へ

二の滝への分岐 二の滝
見逃し易い二の滝への分岐 二の滝(落差約20m)

伐採 年輪
植林帯が伐採されて明るくなっていた。 ヒノキの年輪は約70年

中林の滝 登山口
中林の滝(落差約30m) 登山口の雪は少し融けていた。


>>登山口  >>Top