2024.2.28 (Wed) |
[ グラフ図 ]
![]() |
![]() |
|
横は佐川急便のキャタビラ車だった。 | 大山登山口 |
![]() |
![]() |
|
少し階段が出ていた。 | 1合目 |
![]() |
![]() |
|
2合目 | 3合目でアイゼンを付けた。 |
![]() |
![]() |
|
やっぱり霧氷には青空ですね。 | 4合目上部を登る。 |
![]() |
![]() |
|
5合目 | 5合目の見事な霧氷 |
![]() |
![]() |
|
弓ヶ浜と孝霊山を眺める。 | 霧氷の間を登る。 |
![]() |
![]() |
|
もう埋まることは無いだろう6合目避難小屋 | 7合目付近を登る。 |
![]() |
![]() |
|
草鳴社ケルン | 8合目に向けて登る。 |
![]() |
![]() |
|
剣ヶ峰方向を眺める。 | 8合目 |
![]() |
![]() |
|
8合目上部から眺める剣ヶ峰方向 | 頂上台地に乗った。 |
![]() |
![]() |
|
9合目 | 頂上避難小屋 |
![]() |
![]() |
|
大山頂上碑からも剣ヶ峰が見える好天 | 弥山と剣ヶ峰 |
![]() |
![]() |
|
弥山(三等三角点・1709.4m)に立つ。 | 弥山からの素晴らしい眺め。 |
![]() |
![]() |
|
北壁滝沢リッジをソロで登っている登山者が見えた。 |
頂上避難小屋入口で手を挙げる私。 小屋(内部気温マイナス2.7度)にて昼食 |
![]() |
![]() |
|
さらば、剣ヶ峰 | 7合目付近から7合沢を降りる。 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
足跡などが無い所を選んで降りて行く。 | 三鈷峰方向を眺める。 |
![]() |
![]() |
|
小さなカマクラが作ってあった。 後方に元谷小屋と三鈷峰 |
カマクラに無理やり入ってみた(笑) |
![]() |
![]() |
|
肉眼では7合沢に我々の足跡が見えた。 | 元谷小屋と北壁 |
![]() |
![]() |
|
ユートピア入口にも足跡が有った。 | 大山寺橋と弓ヶ浜 |