2024.4.2 (Tue) |
![]() |
[ ルート図 ] 残雪はまだタップリ しかし、落枝が多過ぎ! 東斜面と西斜面を 各1回滑降 |
[ グラフ図 ]
![]() |
![]() |
|
上山高原から出発 | 残雪タップリの林道を行く。 |
![]() |
![]() |
|
ショーブ池付近だけ雪が途切れていた。 | 扇ノ山のズーム |
![]() |
![]() |
|
ショーブ池は少し融けていた。 |
いつもは危険な斜度だが、 今日は雪が少なく緩んでいるので問題なし。 |
![]() |
![]() |
|
小ヅッコ登山口 | マンサクが満開 |
![]() |
![]() |
|
小ヅッコ小屋 | 斜度が緩い自然林の中を進む。 |
![]() |
![]() |
|
小ヅッコ(1159m)を通過 | ブナ林を進むが、落枝が多いなと気になり始めた。 |
![]() |
![]() |
|
アシュウ杉(芦生杉)に着いた。 | 優しいお顔の仏像 |
![]() |
![]() |
|
重いドカ雪のせいだろう、落枝が多い。 | 大ヅッコ(1273m)から山頂が見える。 |
![]() |
![]() |
|
山頂に向けて、ブナ林を登る。 | 展望台を通過 |
![]() |
![]() |
|
扇ノ山山頂(二等三角点・1310.0m)に到着 | 避難小屋周囲の残雪は1m以上 |
![]() |
![]() |
|
氷ノ山方向の眺め。 | 鉢伏山のズーム。手前は青ヶ丸 |
![]() |
![]() |
|
東斜面を滑るNさん | やや重のザラメ雪でまずまずの東斜面上部 |
![]() |
![]() |
|
安定のいずみやまさん | しかし、落枝が多過ぎで障害物スラロームスキーだ! |
![]() |
![]() |
|
大木の枝も折れていた。 | 昼食後、西斜面を滑るNさん |
![]() |
![]() |
|
いずみやまさん | 最高齢のTさんも攻める。 |
![]() |
![]() |
|
山頂にて全員集合 | 落枝を避けながらブナ林を下山 |
![]() |
![]() |
|
上地登山口への分岐を通過 | いつもなら快適な林間スラロームだが・・・ |
![]() |
![]() |
|
県境尾根から小ヅッコ登山口に降りて来た。 | 林道を滑って帰るが・・・ |
![]() |
![]() |
|
雪が重くなってスキーが走らない。 | 上山高原に無事下山した。 |