[ ルート図 ]
[ グラフ図 ]
 |
|
 |
赤和瀬神社を通過 |
|
丸山登山口から急登が始まる。 |
 |
|
 |
イワナシ(岩梨・ツツジ科) |
|
春を感じる残雪 |
 |
|
 |
イワウチワ(岩団扇・イワウメ科) |
|
右手にブナの谷頭の展望舎を眺める。 |
 |
|
 |
満開のイワウチワ |
|
倒木を越えると激急坂になる。 |
 |
|
 |
丸山山頂(954m)に到着 |
|
イワウチワ |
 |
|
 |
四等三角点(点名:澤丹土・1001.0m) |
|
気持ち良いブナ林 |
 |
|
 |
高清水トレイル出合(丸山分岐) |
|
久しぶりに上がった展望岩から眺める展望舎 |
 |
|
 |
展望岩にて撮影中 |
|
展望舎に到着 |

【
展望舎2Fからの眺め 】

【
大山山系のズーム 】
 |
|
 |
恩原三国山方向のズーム |
|
さぁ、霧ヶ原に向かおう。 |
 |
|
 |
高清水トレイルの階段地獄 |
|
霧ヶ原の残雪を行く。 |
 |
|
 |
霧ヶ原(1049m)を通過 |
|
伯州山の門番 |
 |
|
 |
伯州山山頂(三等三角点・1044.9m) |
|
大山山系のズーム |

【
伯州山山頂からの展望 】
 |
|
 |
伯州山荘からは尾根ルートを降りる。 |
|
白系のイワウチワ |
 |
|
 |
イワウチワ |
|
ハートの残雪 |
予想よりも多く咲いていた尾根ルートの
イワウチワ
 |
|
 |
三姉妹のイワウチワ |
|
青空とイワウチワ |
 |
|
 |
遊歩道分岐まで降りて来た。 |
|
バイカオウレン(梅花黄連・キンポウゲ科) |
葉は5葉でウコギ(五加木)の葉に似ているから、別名:
ゴカヨウオウレン(五加葉黄蓮)
 |
|
 |
バイカオウレン |
|
赤和瀬駐車場は満車になっていた。 |
 |
|
 |
赤和瀬神社 |
|
セリバオウレン(芹葉黄連・キンポウゲ科) |
赤和瀬神社付近には
セリバオウレンの群生がある。
>>登山口 >>Top