2024.7.13 (Sat) |
[ グラフ図 ]
![]() |
![]() |
|
中林登山口 午前6時前なら一番乗りですよね。 |
登山口から直ぐの小滝を見ると、 今日の泉山の沢の水量は多いだろう。 |
![]() |
![]() |
|
天の川コースへ | 天の滝の全景 |
![]() |
![]() |
|
天の滝上部の滝 | 天の川コースへ |
![]() |
![]() |
|
火の滝(落差約30m) | 火の滝の上部 |
![]() |
![]() |
|
ロープ・鎖場のトラバース道は注意が必要 | 十六夜の滝 |
![]() |
![]() |
|
十六夜の滝上部の滝 | その上部も水量が多く滝になっていた。 |
![]() |
![]() |
|
シンボルツリーのブナの大木 | ガスの井水山山頂(1150m)に到着 |
![]() |
![]() |
|
ウツボグサ(靫草、空穂草・シソ科) | 展望無しの中央峰(1198m) |
![]() |
![]() |
|
幻想的な森のトンネル | 泉山山頂(一等三角点・1208.9m) |
![]() |
![]() |
|
泉山山頂のライオン岩 | アカモノの名前の由来の赤い実 |
![]() |
![]() |
|
サワオトギリ(沢弟切・オトギリソウ科) | 津高ヒュッテ(内部気温19度)にて早めの昼食 |
![]() |
![]() |
|
今日の中林直登コースの急坂は良く滑る。 | 分岐を左へ |
![]() |
![]() |
|
二の滝への分岐 | 二の滝(落差約20m) |
![]() |
![]() |
|
迫力の二の滝上部 | 今年初のヤマジノホトトギス(山路の杜鵑草・ユリ科) |
![]() |
![]() |
|
中林の滝(落差約30m) | 中林の滝上部 |