2024.7.23 (Tue)

立山方面に遠征予定だったが、山の天気予報が悪いので延期した。
それで、暑い登山になるとは思ったが氷ノ山(1509.6 m)に登って来ました。

天候 曇り&ガス時々晴れ、稜線では心地良い風。  登山口気温 22度。


[ ルート図 ]
GPSログ

 

[ グラフ図 ]
グラフ図

 

仙谷登山口 キャンプ場登山口
仙谷登山口から自転車で氷ノ山キャンプ場を目指す。 氷ノ山キャンプ場登山口

鹿除け電気柵 分岐
鹿除け電気柵を越える。 町道登山口(氷山命水)への分岐を通過

1合目 石畳""
1合目 旧伊勢道の石畳

旧伊勢道 イワタバコ
伊勢と言っても、現在の福知山市の元伊勢です。 イワタバコ(岩煙草)の蕾

氷ノ越(氷ノ山越) お地蔵さん
氷ノ越(氷ノ山越)から氷ノ山山頂を眺める。

天保14年(1843年)に建てられたお地蔵さん
旧伊勢道の道しるべの一つです。

ブナ原生林 ブナ原生林
ブナ原生林の中の登山道を歩く。

根っ子 鉢伏山
根っ子の道 鉢伏山が一瞬見えた。

仙谷口 こしき岩
仙谷口 仙谷コースの復旧はいつになるかな~ こしき岩はガスなのでパスする。

氷ノ山山頂 トイレ
氷ノ山山頂(一等三角点・1509.8m) トイレは改築中。今年中に完成予定です。

千年キャラボク リョウブ
千年キャラボク リョウブ(令法・リョウブ科)

三ノ丸の展望台 三ノ丸
三ノ丸の展望台が見えてきた。 三ノ丸(1464m)で本日2人目の登山者に会った。

氷ノ山 三ノ丸避難小屋
昼食中、晴れ間が広がって氷ノ山が展望できた。 三ノ丸避難小屋

三ノ丸休憩舎 癒されるブナ林
三ノ丸休憩舎 癒されるブナ林を通過

尾根 スキー場リフトトップ
スキー場に向けて尾根を降りる。 スキー場リフトトップまで降りて来た。

南探勝路入口 サワギク
南探勝路入口 サワギク(沢菊・キク科)

トチノキの大木 ミクワ谷
トチノキ(栃ノ木)の大木が多い。 ミクワ谷は流れが伏流水になっている。

雰囲気の良い原生林 ワサビ谷
雰囲気の良い原生林 ワサビ谷で手と顔を洗ってスッキリ!

スキー場 道路の工事中
スキー場に出た。 ゲレンデにコンクリートの道路を作っていた。

分岐 仙谷登山口
仙谷コースに合流 仙谷登山口に無事下山した。


>>登山口  >>Top