2024.9.15  (Sun

登山ガイドとして下蒜山(1100.4m)に登って来ました。

天候 曇り&ガス時々晴れ、稜線では強風。  登山口気温 25度。

犬挟峠(下蒜山)登山口 ツリフネソウ
犬挟峠(下蒜山)登山口 ツリフネソウ(釣船草、吊舟草・ツリフネソウ科)

県境尾根 階段
県境尾根に乗った。 まだ元気に階段を登る。

ツルリンドウ シラヤマギク
ツルリンドウ(蔓竜胆・リンドウ科) シラヤマギク(白山菊・キク科)

3合目 ツルニンジン
3合目を通過 ツルニンジン(蔓人参・キキョウ科)

5合目 ヤマハッカ
樹林帯を抜けると5合目 ヤマハッカ(山薄荷・シソ科)

ツリガネニンジン たおやかな風景
ツリガネニンジン
(釣鐘人参・キキョウ科)
たおやかな下蒜山の風景だが風が強い!

タムラソウ 雲居平(別名:乙女平)
棘が無いタムラソウ(田村草・キク科) 雲居平(別名:乙女平)

強風 マツムシソウ
帽子が飛びそうな強風の中を登る。 マツムシソウ(松虫草・マツムシソウ科)

7合目 歩いてきた稜線
7合目を通過 歩いてきた稜線を振り返る。

ワレモコウ シコクフウロ
ツリガネニンジンワレモコウ シコクフウロ(別名:イヨフウロ)

8合目直下 9合目
8合目直下の岩場・鎖場を登る。 9合目を通過

イブキトラノオ 下蒜山山頂にて
イブキトラノオ(伊吹虎の尾・タデ科) 下蒜山山頂(三等三角点・1100.4m)にて

蒜山高原 キバナアキギリ
蒜山高原を俯瞰する。 キバナアキギリ(黄花秋桐・シソ科)

笹が波打つ ホクチアザミ
強風のため笹が波打っている。 ホクチアザミ(火口薊・キク科)

ヤマジノホトトギス 犬挟峠(下蒜山)登山口に下山
ヤマジノホトトギス(山路の杜鵑草・ユリ科)の白花 犬挟峠(下蒜山)登山口に無事下山した。


>>登山口  >>Top