2025.1.12 (Sun

昨年に続き、霧氷を期待していずみやまさん と山友の3人でくらます(1282.3m)を周回して来ました。
今回も1144mピーク経由でフカフカの新雪を楽しんで下山しましたが、霧氷がほとんど無くて残念でした。

天候 曇りのち晴れ、稜線ではやや強風。  登山口気温マイナス2度。

[ ルート図 ]
GPSログ

 

[ グラフ図 ]
グラフ図

 

入山地点 急坂
県道72号線の橋の横から入山
動物の足跡のみで、登山者の踏み跡は無い。
倒木が邪魔をする植林帯の急坂を登る。

次の急坂 直登中
ジグザグに登る急坂だが、雪が多いので直登してみた。 やっぱり直登でも一番しんどい所だ!

尾根 雪原
尾根に乗ると少し楽になる。 やや広い雪原に出た。

赤松の巨木 2人
タコ足のような赤松の巨木 女性2人が追い付いてこられ、交代でラッセルをする。

大雪原
大雪原に出たが、青空で無いのが残念! 大雪原からくらます山頂に向かう。

いずみやまさん 山頂直下
いずみやまさんと私
正面にぼんやりくらます山頂が見える。
山頂直下でやっと雪山らしい風景

雪庇 山頂に到着
くらます山頂の雪庇 くらます山頂(1282.3m)に到着

標識 三室山
標識の雪を除去したが「くらます」の文字は読み難い。 三室山を眺めながら、雪庇の下で風を避けて昼食

1144mピーク 東山
周回を再開して、これから向かう1144mピークを眺める。 雪面の向こうに東山(とうせん)

那岐山方向 尾根
那岐山方向を眺める。 尾根の新雪を蹴散らして降りて行く。

1144mピーク 三室山
1144mピークは雪が多いのでヤブ漕ぎは少ないだろう。 モンスターの間から三室山を眺める。

1144mピーク 広い尾根
1144mピークから右へ降りて行く。 広い尾根はGPSを確認しながら・・

県道72号線 法面
県道72号線に一旦出て、ここから尾根に復帰する。

作業道で尾根が分断されていて、
私だけ法面を滑り降りる。

県道の法面 駐車地
県道をショートカットして、法面を降りる。 駐車地に無事下山した。


>>登山口  >>Top