2025.1.16 (Thu)

山友と冬山ルートのめいちん(メーチン)尾根から下蒜山(1100.4m)に登りました。
中蒜山まで縦走予定が、疲れたのでこうらい(コーライ)尾根を降りて周回しました。

天候 晴れ時々曇り、稜線ではやや強風。 登山口気温マイナス4度。

[ ルート図 ]
GPSログ

 

[ グラフ図 ]
グラフ図

 

蒜山 中蒜山~下蒜山
蒜山高原から雪の中蒜山下蒜山を眺める。

道路横の空地に駐車し、スノーシューを履いて出発
直ぐの別荘地から中蒜山下蒜山を眺める。

駐車地 尾根
ここからめいちん(メーチン)尾根に取り付く 尾根に乗っても、雪が少ないので少しが出ている。

尾根 乾燥ナメコ
歩き易い尾根になった。 大量の乾燥ナメコ発見!

広い場所 右前方に夏道9合目
少し広い場所を通過 右前方に夏道9合目が見えた。

前方に下蒜山山頂 雪原
前方に下蒜山山頂も見えてきた。 樹林帯を抜けると、大雪原になる。

蒜山高原 野ウサギ
歩いて来た尾根蒜山高原を眺める。 野ウサギもラッセル

山頂直下の大雪原 下蒜山山頂
下蒜山山頂直下の大雪原 蒜山ブルー! 真っ白な下蒜山山頂(1100.4m)

下蒜山山頂からの展望
下蒜山山頂からの展望 】  大山だけが雲の中だった。 

 

霧氷 中蒜山へ
縦走路北側の霧氷 中蒜山に向けて降りて行く。

フカフカ新雪 下蒜山
フカフカ新雪を蹴散らして! 下蒜山を振り返る。

中蒜山 こうらい尾根
疲れたので中蒜山は中止して、
左のこうらい尾根を降りることにした。
こうらい尾根

乾燥ナメコ こうらい尾根
ここにも大量の乾燥ナメコ 急坂も有るが、快適なこうらい尾根

猪の寝ぐら 乾燥ムキタケ
猪の寝ぐらが多く、3頭に出合った。 乾燥ムキタケも有った。

橋 キツネ
作業道に出合い、少し行くとを渡る。 キツネの足跡

別荘地 駐車地
朝方通った別荘地まで帰って来た。 道路横の駐車地に無事下山した。


>>登山口  >>Top