2025.2.15 (Sat

ネマガリダケの超ヤブ漕ぎの山になったので足が遠のいていたが、積雪期ならばと、十数年ぶりに湯岳(1057.6m)に登って来ました。
スノーモービルランド駐車場~1041mピーク湯岳~六ッ合牧場~駐車場

天候 晴れ時々曇り、微風。  登山口気温 5度。

[ ルート図 ]
GPSログ

 

[ グラフ図 ]
グラフ図

 

スノーモービルランド駐車場 湯岳
スノーモービルランド駐車場から出発 駐車場から湯岳方向を眺める。

十字路 ト字路
県立森林公園への十字路を右へ ト字路を直進

左へ 作業道
ここでスノーシューを履いて、左に入る。 尾根に乗ったが、右側の作業道を利用してみた。

作業道終点 尾根
作業道終点から尾根に取り付く。 牧場境界杭に沿って尾根を登る。

1040mピーク 野ウサギの足跡
最初の1040mピーク

この山は野ウサギの楽園か?
天敵のキツネやテンの足跡は見なかった。

花知ヶ仙方向 1041mピーク
花知ヶ仙方向の展望 1041mピークから湯岳を眺める。

津黒山方向 近づく湯岳
津黒山方向を眺める。 近づく湯岳

希望の木 湯岳山頂
倒木から幹が伸びている。
正に希望の木(TREE OF HOPE)です。
湯岳山頂には標識が2つ有った。

コーヒー トラバース
山頂でコーヒーだけ飲んで下山する。 少し引き返して、適当にトラバースしながら降りて行く。

六ッ合牧場 振り返る
六ッ合牧場に降りてきた。 湯岳を振り返る。

林道 スノーモービルランド
林道はスノーモービルの跡を利用して帰る。 スノーモービルランドに無事下山した。


>>登山口  >>Top