2025.2.22 (Sat

スノーシュー登山のガイドとして、大雪の津黒山(1117.8m)に登って来ました。
前日の下見で津黒高原スキー場に踏み跡が無ければ中止と考えていましたが、踏み跡が有ったので決行にしました。

津黒高原スキー場駐車場~中央登山口~津黒山~津黒高原スキー場駐車場

天候 晴れのち雪、稜線では強風。  登山口気温 マイナス1度。

[ ルート図 ]
GPSログ

 

[ グラフ図 ]
グラフ図

 

津黒高原スキー場駐車場 スキー場
津黒高原スキー場駐車場から出発 ゲレンデを昨日の踏み跡を利用して登る。

もう直ぐ林道 展望舎(東屋)
もう直ぐ林道出合 林道をしばらく歩いて、展望舎(東屋)に到着

中央登山口 登り口
中央登山口 最初は狭く、急坂なので難しい。

植林帯 尾根
植林帯を登って行く。

自然林の尾根に乗ると、霧氷の世界になるが
踏み跡も消えてラッセルが大変になる。

霧氷の世界 霧氷のトンネル
素晴らしい霧氷 異次元の霧氷のトンネル

霧氷の中 山頂台地
霧氷の中を登って行く。 山頂台地に出たが、吹雪で視界が悪い。

山頂手前 津黒山山頂
山頂手前のビクトリーロードを譲った。 津黒山山頂で写真を撮ったら、直ぐに撤退。

植林帯 尻セード
下山は踏み跡が無い所を踵から降りると快適です。
と指導し、ショートカットしながら植林帯を降りる。
登山口は急坂で難しいので、
登山道横の斜面を尻セードで降りる。

展望舎 林道
展望舎まで降りると、一安心 林道は会話しながら快適に・・・

スキー場トップ 記念撮影
スキー場トップまで帰って来た。 満足顔の記念写真

深雪 スキー場
深雪を蹴散らして、スキー場を降りる。 スキー場を自由に降りて行く。


>>登山口  >>Top