2025.2.23 (Sun

岡山市内で用事が有ったので、その後、児島半島の一等三角点の山、八丈岩山に登って来ました。
光南台スカイライン登山口~三頂山八丈岩山立石~光南台スカイライン

天候 晴れ、微風。 

[ ルート図 ]
GPSログ

 

[ グラフ図 ]
グラフ図

 

光南台スカイライン登山口 大岩
光南台スカイライン登山口から出発 大岩の間を登る。

大岩 大岩から
三頂山山頂の大岩 大岩から児島湾を眺める。左端に児島湾大橋が見える。

三頂山山頂 八丈岩山山頂
三頂山山頂(258m)で無線愛好家が交信をしていた。 八丈岩山山頂(一等三角点・280.6m)

瀬戸内海 フェリー
瀬戸内海の島々の光景 行き交うフェリー

立石 近づく立石
立石まで行ってみる。 近づく立石

巨石 分岐
見応えの有る巨石です。 下山分岐まで帰って来た。

池 光南台スカイライン
を通過 光南台スカイラインに下山した。

登山口 種松山
登山口までオートバイで来ていた。 帰り道、種松山(一等三角点・257.9m)に立ち寄った。

岡山県に一等三角点は16点あるが、触って無いのは後3点になった。

>>登山口  >>Top