2025.3.20 (Thu) |
[ グラフ図 ]
![]() |
![]() |
|
蛇淵の滝入口。 ノーマルタイヤだが、 4WDにしたので第3駐車場まで来ることが出来た。 |
那岐山登山口 |
![]() |
![]() |
|
分岐はCコースへ | 林道出合 |
![]() |
![]() |
|
水場で喉を潤す。 | 大神岩で新雪が20cm位かな |
![]() |
![]() |
|
1071mピークから稜線を眺める。 | テンの足跡 |
![]() |
![]() |
|
踏み跡は8合目標識から離れ所だった。 | 「須佐之男命」の大岩を通過 |
![]() |
![]() |
|
三角点峰への稜線に乗った。 | 3月20日の那岐山で霧氷に出合えるとは嬉しい。 |
![]() |
![]() |
|
三角点峰に到着。晴れると信じて東屋に向かう。 | 那岐の家 トイレは何とか使えます。 |
![]() |
![]() |
|
踏み跡が無いので膝までのラッセル。 ワカンを装着する。 |
雪庇も発達している。 |
![]() |
![]() |
|
ラッセルを頑張って、東屋に近づくと晴れてきた。 | 東屋から那岐山と三角点峰を眺める。 |
![]() |
![]() |
|
自分の踏み跡が有ればしんどさは半分以下だ。 | 晴れると雪庇が良く見える。 |
![]() |
![]() |
|
滝山方向を振り返る。 | 那岐の家まで帰って来た。 |
![]() |
![]() |
|
三等三角点(1240.3m)から山頂を眺める。 | 那岐山山頂と避難小屋を眺める。 |
![]() |
![]() |
|
ベンチしか出ていない那岐山山頂(1255m) | 垂れる雪庇 |
![]() |
![]() |
|
三角点峰と那岐山山頂を振り返る。 |
鳥取県・東仙コース分岐を右へ、Aコースを下山した。 3月に標識がこれほど埋まっているのも珍しい。 |
![]() |
![]() |
|
8合目を通過 | 林道出合 |
![]() |
![]() |
|
Bコースに合流 | スノーロール(雪まくり) |
![]() |
![]() |
|
蛇淵沢の橋を渡る。 | 登山口に無事下山した。 |