2025.8.31 (Sun) |
[ グラフ図 ]
![]() |
![]() |
|
整備されたシワガラの滝駐車場横から入って行く。 | 白いヤマジノホトトギス |
![]() |
![]() |
|
鎖場も有ります。 | 洞窟入口付近にはイワタバコがぴっしり |
![]() |
![]() |
|
落下口が洞窟の中にあるシワガラの滝 5年振りに訪れたが、益々観光化されていた。 |
女人禁制で修験者が修行したといわれる幻想的な空間。 せっかくなので滝つぼに入ってみた。 |
![]() |
![]() |
|
小ズッコ登山口から入山 | 直ぐに癒しのブナ林になる。 |
![]() |
![]() |
|
小ズッコ小屋 | 河合谷コースに合流する。 |
![]() |
![]() |
|
豪雪地帯特有の変形ブナ(希望の木)が多い。 | アシュウスギ(芦生杉)を撮影中 |
![]() |
![]() |
|
大石コースへ噴火口を見学に行く。 | 噴火口 |
![]() |
![]() |
|
反対側に立ち手を挙げている私の姿から、 噴火口の大きさが分かるだろうか。 |
扇ノ山のブナ林は、戦後からの 樹齢の若いブナ林(二次林)だが素晴らしい。 |
![]() |
![]() |
|
大ヅッコ(1273m)を通過 | 上地コースへの分岐 |
![]() |
![]() |
|
畑ヶ平登山口への分岐を通過 | 展望台からは、もやっていて鳥取市は見えなかった。 |
![]() |
![]() |
|
扇ノ山山頂(二等三角点・1309.8m) | 避難小屋2Fからの眺め。 |
![]() |
![]() |
|
この景色を眺めながら、冷やしソーメン&コーヒータイム | 小ヅッコ(1159m)まで帰って来た。 |
![]() |
![]() |
|
アキアカネ(秋茜)が下界に降りると赤とんぼ | 小ズッコ登山口に下山した。 |
![]() |
![]() |
|
シラヒゲソウ、イワタバコ ソバナ、タムシバの実 |
水とのふれあい広場の冷たい湧き水で 手と顔を洗って、湧き水を汲んで持ち帰る。 |