2025.9.21 (Sun

神楽尾山から中山神社まで歩いて来ました。

天候 晴れ、微風。  登山口気温 21度。

[ ルート図 ]
GPSログ

 

[ グラフ図 ]
グラフ図

 

神楽尾公園駐車場 ゴーカート
神楽尾公園駐車場から南に向けて出発 ゴーカート前を通過

キウイ畑 分岐
キウイ畑横を通過 総社西・小田中ルートに合流

分岐 武者溜
田邑ルート・石仏峠からの道に合流 三の丸横を通って、武者溜が有る広場まで登って来た。

神楽尾城跡(本丸) 神楽尾山山頂
神楽尾城跡(本丸) 神楽尾山山頂の方位盤と三等三角点(308.0m)

泉山 北尾根へ
泉山など一等三角点の山を5座見ることが出来る。 北尾根に向かう。 中山神社まで2.8km

分岐1 分岐2
分岐を右に降ると登山口に帰れる。 次の分岐も右に降ると登山口に帰れる。

安養寺分岐 分岐
安養寺への分岐を右へ この分岐を左に行って、P313に寄り道

分岐 P313への分岐
分かり難いが、ここを右へ この分岐も右へ

四等三角点 登山道
P313 四等三角点(点名:西一宮・313.5m) 快適な中山神社への登山道

道路出合 鳥居
舗装道路出合 中山神社の鳥居は「中山鳥居」と称される独特の形式

本殿 ラビット
本殿は入母屋造妻入で「中山造」と呼ばれる構造 神社近くのライダーズカフェ「ラビット」に立ち寄る。



19日のNHK「もぎたて!」で神楽尾公園にライオンの墓が有ると放送された。
鶴山公園(津山城址)にあった動物園(2011年閉園)に居たライオンの墓ですね。
津山市街(動物園)が見える神楽尾公園に1988年埋葬されたらしいのですが、
今は木々が大きくなって展望無しで、ひっそりとした所になっています。
ライオンの墓 ライオンの墓


>>登山口  >>Top